おじちゃん
【おじちゃん】
この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ:
コメント
おなまえ(省略可)
やっちゃったね……来年平塚でお会いできるのかしら…
(丼)
試合中どこからか、「オー ベルマーレ〜〜」と、エールを送ってくれている人のことだと、おもってました。
(オサル)
おじちゃんの生霊は、鈴木正人のグローブをぐいっと引っ張りあげました。抵抗してもグローブだけがどんどん前へ行こうとするのです。「やめて下さい!僕は今までにいないタイプのGK目指してるんです!」振り払おうと前に出た瞬間…………(『湘南怪談』より)
(Mare)
しかし、キーパーグローブにお経を書き込むことを人々は忘れていました。試合中、いつものように降りてきたおじちゃんの霊にはグローブだけがはっきり見えました。「君、鈴木正人君っていうの? 福岡来たらおじちゃんが釣りと競馬を教えてあげるよ」
(Mare)
おじちゃんの生霊に苦悩するGKを見兼ねた湘南の人々は、試合に出場するGKの全身至るところにお経を書き込み、ユニフォームとゴールネットにも同じようにし、ゴールの四隅に塩を盛りました。
(Mare)
「ボクも小島さんから力をいただいたような、不思議な感覚を覚えました。けど気が付いたら、ボクの真後ろで相手の選手が思いっきりボールをネットに突き刺してました」(他にも掛川、水谷ら証言者多数)
(Mare)
「この人はね、うちの裕二さんよりも年下で、ゴン中山やカズ、井原(レッズ)なんかと同世代なんだよ」と説明したところで、どれだけの人に信じてもらえるのやら
(Mare)
今でも時々平塚に生霊が舞い下りて、裕二さんを惑わしているらしい…。
(DON)
元代表GK小島伸幸のこと。得意技は「飛び出し」。
(DON)