NASCAR レースを見に行ってきました


V8、5.7リッター、750馬力の化けもの車が、オーバルコースでバトルするレース、NASCAR。最高時速は、300km/hという想像のつかないレースを見に行って来ました。今回は、そのレースのレポートです。

21日、20時。長野県岡谷市を出発しました。メンバーは、片桐・横地・ヤスの3名。僕の愛車スターレットで行きました。お金が無いので、国道20号をひたすら東京方面に。永福ICから首都高速に乗りました。途中、レインボーブリッジを見ていこうということになって、レインボーブリッジを通り、最初の目的地「芝浦PA」を探しました。ところが、なにかがどっかで間違えて羽田方面に行ってしまい、「この先別料金」の看板が・・・。仕方なく降りて、芝浦PAを諦め、常磐道方面へ・・・。そこで何を血迷ったか、運転手のヤス、途中で首都高から降りてしまいました。慌ててもう一度乗り直し、常磐道に乗り、水戸ICへ。水戸ICからは、20分くらいで、目的地TWIN RING茂木に到着。後は、レースが始まるまで、寝るだけ・・・。


nas_sora.jpg

当日は、結構いい天気でした。

nas_motegi.jpg

nas_nas.jpg

これが、そのNASCAR。

nas_cors.jpg

TWIN RING茂木オーバルコースのメインストレートの雰囲気です。

nas_3.jpg

NASCARが走っているところ。全開で走っているのではなく、スタート前のパレードの時。

nas_4.jpg

nas_kei.jpg

手前の00番の車のドライバーは、長野県出身のレースドライバー土屋圭市が運転しています。

nas_reck.jpg

しかし、土屋選手、ストレート手前のコーナーで、リアがルーズになり他車と接触。惜しくもリタイア。
この写真は、事故でつぶれてしまった車をレッカーしているところ。

nas_zan.jpg

全開で走っている車を撮ったんですが、デジカメのシャッターってタイミングが分からないので車も残像っぽくなっちゃいます。

nas_turn.jpg

優勝した車がドーナッツターンをしているところです。

nas_gal.jpg

帰りに、コカコーラのアシスタントの方達と写真に写ってもらいました。

nas_kouso.jpg

で、帰りの渋滞。レースは16時に終わって、レース場を出たのが17時ですが、水戸ICについたのは、20時。同じルートを帰ってきて結局、家についたのは、午前4時でした・・・。さすがにすげー疲れました。でも、レースは楽しくて良かったです。


戻る